公益社団法人 千葉県シルバー人材センター連合会

高齢者活躍人材確保育成事業

シルバー人材センターは

自分らしく働きたいあなたに、お仕事を提供する「こころ強い味方」です。

会員になるには

60歳以上健康で、シルバー人材センターで働く意欲のある人なら、どなたでも会員になれます。

お住まい市町村のシルバー人材センターをたずね、入会申し込み手続きをしてください。理事会などの承認を経て会員登録が完了します。その際、所定の会費をおさめていただきます。
manga_title2
※このマンガはシルバー人材センター入会のイメージです。

シルバー人材センターが会員に提供する仕事は

月に10日程度の臨時的・短期的な仕事、 週に20時間以内の軽易な仕事です。

危険・有害な仕事はありません。

シルバー人材センターは、会員が無理なく働けるように、仕事を複数の会員で分かち合う工夫をしています。

Q&Aで、ちょっと深ぼり!

Q 60歳未満の人は会員になれないの?

入会資格は原則として60歳からです。 入会する年度内に60歳を迎える人も入会できます。

Q 住んでいる市町村のシルバー人材センター にしか入会できないの?

 お住まい市町村以外のシルバー人材センターに入会することはできません。シルバー人材センターは国や市町村から支援を受けて、地域住民や地域社会に貢献する使命があるからです。

Q 月にどのくらい収入を得られるの?

シルバー人材センター会員の平均月収は約36,000円です

※全国シルバー人材センター事業協会の2020年度データ

Q 仕事のやり方を教えてくれるの?

多くのシルバー人材センターでは、入会した会員が早く仕事につけるように、技能講習会を開催しています。また、先輩会員の手ほどきで技術を身につけられます。

Q シルバー人材センターは女性に向いているの?

大勢の女性会員が活躍しています。センターも女性会員が働きやすい仕事を増やしています。

やったことのない仕事に
チャレンジしてみませんか?

新しい出会い、新しい自分発見の場として シルバー人材センターを活用している会員が大勢います。

シルバー人材センターは
あなたを応援します。

千葉テレビで放送されました!

10月26日(火) 20:55 ~ 21:00放送

『ふれあいの家 オリーブ』で活動する女性会員の皆さん
(流山市シルバー人材センター)

流山市シルバー人材センターが運営する『ふれあいの家 オリーブ』の活動を通じて広がっていく女性会員同士の交流や楽しさ、よろこび、充実感などを女性部会の皆さんにお聞きしました。

動画はこちら

11月2日(火) 20:55 ~ 21:00放送  

シニア女性の入会を呼びかけるwebサイトを導入
(市原市シルバー人材センター)

シニア女性の入会促進に注力している市原市シルバー人材センター。
女性向けwebサイトを積極的に運用するいっぽう、女性会員が働きやすい環境づくりなどについて事務局にお聞きしました。

女性会員のいきいきとした活躍を支援
(山武市シルバー人材センター)

山武市シルバー人材センターが女性会員のために引き受けた山武市役所の受付業務。
そこで働く女性会員さんに入会した経緯や、お仕事の充実感などお聞きしました。

動画はこちら

11月6日(土)19:00~19:30放送
特別番組!!

はたらく×やりがい=元気な毎日
シルバー人材センター
~女性活躍イキイキ宣言!~

10月26日・11月2日に放送されたビジネススタイルの特別編集版!シルバー人材センターの取り組みをさらに深掘りします。

そして、番組後半では君津市シルバー人材センター会長の藤平喜代子さんをゲストに招き、女性会員がもっと活躍できる環境づくりなど、シルバー人材センターが進める女性会員へのケアについて詳しくお聞きしました。

動画はこちら

あなたの、シルバー人材センター
相性チェック

Q1


あなたの年齢は 60歳以上ですか?

シルバー人材センター
入会説明会に参加する

お住いの市町村をクリックすると、あなたの地元センターの説明会日程がご覧いただけます。

【ご注意ください】

連合会に加入しているシルバー人材センターは以上の48センターです。以上の市町村以外にお住まいの方には、大変申し訳ございませんが入会説明会参加申し込みに対応しかねますこと、ご了承願います。

Copyright © 千葉県シルバー人材センター連合会 All rights Reserved.
PAGE TOP